
どうも、ユーキハル(@yuki_hal_)です。
そんな方も少なくありませんよね。
今は昔に比べて、オフ会も格段に増えたのでどんなオフ会に参加するか迷う時代になりました。
とはいえ、参加するならば「居心地がいい」「出会える」オフ会に参加したいですよね。
そこで今回は、ユーキハルが主催するオフ会「ビアンズミー」についてご紹介いたします。
ビアンズミーは2016年から開催しているオフ会で、累計2,000名以上の参加者を動員している老舗のオフ会になります。
実際に当事者のみで運営しているため、セクマイの方が安心して参加できるようになっています。
本記事では、ビアンズミーの概要や特徴、こんな方におすすめといった内容をご紹介していきます。
以下で詳しくご紹介していきます!
ビアンズミーとは?
ビアンズミーは2016年にスタートしたレズビアン向けのオフ会です。
主催はLGBTQ当事者のユーキハルが行っています。
ビアンズミーは月1,2回程度開催しており、池袋のカフェを貸し切って主催しています。
カフェのため、周りの目を気にせずに会話できるところや、運営側も全員セクマイ当事者なので、「初心者さん」にも優しい運営に配慮しています。
オフ会の特徴について
ビアンズミーの特徴は3点あります。
- カフェ貸切で周りの目を気にせず楽しめる
- 席替えが多いのでたくさんの人と話せる
- LGBTQ当事者が運営しているので、初心者も安心
以下で詳しくご紹介していきます。
1)カフェ貸切で周りの目を気にせず楽しめる
オフ会に行ったけど、貸切じゃないから周りの目が気になって会話に集中できない・・・
そんなこともよくあります。そうすると、せっかくお金や時間をかけて参加したのにとても損した気分になってしまいますよね。
一方でビアンズミーでは、そういった思いをされないよう池袋のお洒落なカフェを貸し切ってオフ会を開催しています。
そのため、参加者のおひとりおひとりが新しい方と安心してゆったりお話することが可能です。
また、何かあった時にもスタッフに相談しやすいような環境なので、初心者の方も安心してご参加いただくことができるようになっています。
2)席替えが多いので、たくさんの人と話せる
オフ会に行くと「席が固定」されていて、なかなか他の人とお話ができない・・・というところもあります。
そうすると、せっかく足を運んだのに新しい出会いに繋げられなくなってしまいますよね。
ビアンズミーでは、15-20分ごとに席を移動するシステムになっているので、自発的に相手女性の席に行かずとも自然とコミュニケーションをとれるようになっています。
3)LGBTQ当事者が運営しているので初心者でも安心
誰しも初めはそう思うものです。
もしかすると、行ったら気まずくなるかも・・・なんて気持ちを持つこともあると思います。
ただ、ビアンズミーではそんな初心者さんも安心してご参加いただけるように配慮しています。
具体的にはLGBTQ当事者が運営しているので、痒い所に手が届くようなサポート体制を実現します。
実際に開催したオフ会について
ビアンズミーではフェム&中性女性を中心にさまざまなオフ会を主催しています。
以下で過去に開催したオフ会の一部をご紹介します。
- フェム&中性 (20-30代限定)恋活オフ会
- フェムオンリー恋活 オフ会
- クリスマスオフ会
- バレンタインデー オフ会
- 動物好きさんオフ会
面白そう!というオフ会があれば、気軽に参加してみるといい出会いがあるかもしれません。
気軽に参加してみてください
今回はビアンズミーのオフ会についてご紹介してきました。
今後、女性同士で出会いたい、初心者だけどビアン向けオフ会に行ってみたいとお考えの方はぜひ一度遊びにきてくださいね!
ビアンズミーでは皆さんの素敵な出会いを応援しています。
