lgbt-japan_webtop

出会い

日本LGBTサポート協会とは?LGBT専門仲人サービスを調査!

 

こんにちは、ユーキハル(@yuki_hal_)です。

[chat face="nayamu.jpg" name="" align="left" border="gray" bg="none" style=""]真剣な関係を築けるパートナーが欲しいけど、なかなか見つからない。いっそLGBTQ専用の結婚相談所ってないかな…?[/chat]

そんなお悩みをお持ちの方は多くいるのではないでしょうか?

 

世の中には結婚相談所が数多くありますが、ほとんどの相談所が「異性の出会いを目的とした場所」です。

 

一般的な結婚相談所でも、もちろんLGBTQの出会いを探すことができるところもあるようですが、

「異性愛」を前提としているため、出会いの効率は非常に悪くなってしまいます。

 

[chat face="yukihal-1.jpg" name="" align="left" border="green" bg="none" style=""]結婚相談所のメリットは、真剣な出会いを探せることです[/chat]

 

同性同士で「同性婚」が認められていない日本だからこそ、「真面目なセクマイ女性」と出会いたいという人も多いはず。

 

そこで今回は、LGBTQの出会いに特化した「日本LGBTサポート協会」という団体をご紹介いたします。

サービスをうまく活用すれば、あなたにも素敵なパートナーが見つかる可能性は非常に高いです。

本記事では、

  • 日本LGBTサポート協会の概要
  • どんなサービスを受けられるのか
  • 口コミや料金

といった内容を調査してまとめてみました。

今後、真面目な恋愛を探したい!と考えている方は、ぜひ最後まで読んでみてくださいね。

日本LGBTサポート協会とは?

lgbt-japan_1

日本LGBTサポート協会とは、2020年に設立された「一般社団法人」のことで、

サービスとしては、真剣な「同性同士のパートナー探し」をお手伝いしています。

 

代表は、松村寿代さんという方で元々婚活アドバイザーとして活躍されていた方が、独立して運営しています。

実際には、LGBTQ当事者向けに協会に登録された「仲人(相談所)」をご紹介し、「仲人」から当事者へお相手をご紹介する形式になっています。

[chat face="yukihal-1.jpg" name="" align="left" border="green" bg="none" style=""]LGBT向けの結婚相談所を始めたい!という人にもおすすめ[/chat]

口コミは?

日本LGBTサポート協会には、どんな口コミがあるでしょうか?

SNSにアップされている、口コミをいくつかピックアップしてみました。

  • LGBTQファミリーの現状や我が家のことなどなど、結婚相談所をされている仲人さん達に向けてのお話です。(引用元:Twitter)
  • 東北のお問合せ、ご入会も着々と増えてきました。カミングアウトしていなくても、人知れず活動できます。(引用元:Twitter)

SNSに上げられた口コミを見ていると、日本LGBTサポート協会がどれだけ熱心に活動をしているのかが、非常によく分かります。

 

[chat face="yukihal-1.jpg" name="" align="left" border="gray" bg="none" style=""]仲人を育成するためのセミナーなども開催されているようで、今後どんどん質の高いサポートをしてくれる団体になっていきそうですね。[/chat]

入会者も顕著に増えているようです。

日本LGBTサポート協会の特徴

日本LGBTサポート協会の主な特徴を3点挙げてみました。

  • パートナー探しのプロ企業が運営している
  • 個人情報の取扱いが徹底されている
  • オンラインでの相談も出来る

それぞれの項目を、詳しくまとめてみたので確認していきましょう。

パートナー探しのプロ企業が運営している

 

1つ目の特徴は「パートナー探しのプロ企業が運営している」ということです。

日本LGBTサポート協会を運営しているのは「有限会社 笑い屋ブライダルサロンHISAYO」「株式会社 日本ブライダル連盟」という2つの企業の代表の方です。

 

どちらの企業も、「結婚相談」のプロフェッショナルなので、日本LGBTサポート協会でも、そのノウハウを生かしたサポートを受けることが出来ます。

 

[chat face="yukihal-1.jpg" name="" align="left" border="gray" bg="none" style=""]実績のあるプロ企業がサポートしてくれるので、何だか安心してお任せ出来ちゃいますね![/chat]

本当に相談していいのか分からない方でも気軽に相談できるよう、初回は無料カウンセリングを実施しているので、思い切って相談所に来所してみましょう。

個人情報の取扱いが徹底されている

2つ目の特徴は「個人情報の取り扱いが徹底されている」ということです。

 

前述した通り、日本LGBTサポート協会は、結婚相談のプロたちが運営しています。

なので、「個人情報の取り扱い」に関しては、かなり厳重に管理されているのが特徴です。

 

[chat face="yukihal-1.jpg" name="" align="left" border="gray" bg="none" style=""]内部資料から漏洩することもありませんし、協会員からの漏洩もおこらないように、徹底して教育されています。[/chat]

また、相談に際し「カミングアウト」をする必要もありません。

こっそり相談所に通って、誰にも知られることなくパートナーをゲットしやすいので、気軽に入会しやすいでしょう。

オンラインでの相談も出来る

app_woman

3つ目の特徴は「オンラインでも相談できる」ということです。

 

「日本LGBTサポート協会を利用したいけれど、都心から離れているので難しい」という方でも大丈夫。

日本LGBTサポート協会の無料相談は、ZOOMなどのオンラインでも行うことが出来ます。

[chat face="yukihal-1.jpg" name="" align="left" border="gray" bg="none" style=""]南は沖縄から、北は北海道まで全国各地に相談所は設置されていますが、オンラインでも相談が出来るという事で、ご自宅から気軽に利用できるのは大きなメリット。リラックスして相談しやすいですね。[/chat]

 

慣れない場所に行くと、緊張してしまい何も話せなくなってしまう人でも、自宅からオンラインで会話すれば、自分の想いを伝えやすいかもしれません。

サービスの利用料は?

日本LGBTサポート協会を利用するには、どれくらいの利用料金が必要なのでしょうか?
簡単に表にしてみました。

カウンセリング料 無料
入会費 無料
登録料 無料
お見合い料金 11,000円
オンラインお見合い料金 8,800円
成約金 165,000円

実際に利用して、成約すると20万円弱の費用がかかりそうです。

 

ただ、この料金は各相談所で若干前後していて、上記は「推奨価格」となっています。

実際に利用する前に、かかる費用を相談所に確認しておきましょう。

[chat face="yukihal-1.jpg" name="" align="left" border="gray" bg="none" style=""]カウンセリングや登録費用、入会費まで「全て無料」というのは、かなり良心的ですよね。これも気軽に相談しやすいポイントとなっています。[/chat]

 

成約するまでは、高額な費用も必要ないため、金銭的に余裕のない人でも相談しやすいように料金設定がされているのは魅力的です。

どんな人の利用に向いている?

日本LGBTサポート協会を利用するのに向いているのは、以下のような人です。

  • 本気で生涯のパートナーを探している人
  • 出会うために高額な支出もいとわない人

日本LGBTサポート協会は全国に相談所があり、全国に多数の会員が登録しています。

そのため日本中からあなたにマッチしたお相手を探すことが出来るので、理想のパートナーと出会いやすいのです。

 

また、個人情報は完全に漏洩しないようにルール作りが徹底されているため、登録している人はみんな本気で生涯のパートナーを探している人ばかり。

結婚相談所のような役割をしているため、LGBTが結婚相手を探すにはバッチリの相談所なのです。

 

[chat face="yukihal-1.jpg" name="" align="left" border="gray" bg="none" style=""]真剣な人しか入会していません![/chat]

とはいえ、日本LGBTサポート協会は、パートナーと成約した際に「165,000円」の成約金を払わなければいけません。

 

16万円というと、かなり高額な出費ですが、真剣な出会いの為であれば、それくらいの出費をしても構わないという人は、是非とも利用してみましょう。

高額な利用料金を取られる代わりに、あなたに相応しいパートナーを真剣に探してくれます。

 

お金に余裕があって、真剣な出会いをしたい人にはかなりおすすめです。

 

[chat face="yukihal-1.jpg" name="" align="left" border="gray" bg="none" style=""]前述した通り、日本LGBTサポート協会は、結婚相談事業を行っている会社の方が設立した団体です。なので、理想のパートナーを探してきてくれるのも、非常になれていてスムーズ。全面的にあなたの味方になってくれること間違いないでしょう。[/chat]

とはいえ、

[chat face="nayamu.jpg" name="" align="left" border="gray" bg="none" style=""]成約料金が払えないからなかなか入会に踏み切れない・・・[/chat]

という方も少なくないですよね。

 

そういった方は、月額1,3000円支払えば、マッチングした際に成約料金がかからないリザライがおすすめです。

リザライで真剣な同性パートナーを探せる!無料マッチングを使おう

いまなら、初期費用と入会金2ヶ月無料のキャンペーンをやっています!

 

どんな女性が登録しているか?知るために、無料マッチングシュミレーションを利用して、女性を紹介してもらいましょう。

→無料マッチングシュミレーションを試してみる

真剣に出会いたい人にはおすすめ

今回は日本LGBTサポート協会とはどんな団体なのかを詳しく解説してきました。

LGBTの出会いの場を真剣にサポートしてくれる、真剣な団体。

 

もし、生涯のパートナーを探しているのであれば、早速登録して無料相談を受けてみてはいかがでしょうか?

 

とはいえ、こんなに高額な費用をかけられないのであれば、マッチングアプリを使って自力でパートナーを探すのもおすすめです。

 

ビアン向けマッチングアプリ5選で、私が出会えるアプリをまとめているので、ぜひこの記事も参考にして出会いを増やしてみてくださいね。

-出会い
-